……それにしてもサイトを見に行かないとレースが妙な変則日程になっている為に各チームの初戦がずれた事とかアニメ本編ではさっぱりな事が理解出来な…… いや見ても分らないものは分らないんだけどね(爆)
それでも見に行かれた方が良いと思うので、壁紙もあるし…… でもいつになったらコラムが始まるんだろう、ずっと待ってるのに。後、ルールとかレギュレーションの説明が足りないよね。
さて本編はもう第20話でございます。知らない間にタケシがパイロットとして復活してるのはどうかとは思いましたが、リズの機嫌が良いのはどうみてもタケシとファンティーヌが別れた。しかもふられる形での破局だったことの影響でしょうね。とってもあかるいリズの姿にチーム・サトミにとってはプラスだよなぁと感じちゃうものであります。
予想以上に重傷だったという事でしょう、エイミーの足の怪我は。ますますチーム・ホワイトスノー許すまじ!! 永久追放しないとIGPXのファンをやめるぞ!!!なもんですよ。
日本人好みの可愛いヒロインキャラなのにどうにも活躍の場が少なく、美味しいところはどっちかというとルカに持っていかれてたりするエイミー・ステイプルトン嬢14歳ですが。今回こそは彼女がメインだけどこっそりヤマーさんが次回への布石を打ってたりして。だがそれでもエイミーなのだよ諸君。
リズとヒマワリの買出しに付き合わされているタケシですが、リズの機嫌は良いし彼女達の目的はエイミーを自分達で作った料理を持ってして退院祝いをすること。しかーし、キッチンは戦場…… いや彼女達って料理出来ない人だったのね。でも解説本を見ながらならば出来る腕は持ち合わせているので助かったよエイミー(笑)
エイミーは担当医から無茶をしてはいけないと念を押されていましたが次のスレッジママ戦で復帰する気満々です。そうしなければならないという覚悟の描き方は正直今までそれほど描かれていなかったので勿体無いのですが。自分が足手纏いになっているんじゃとか、劣っている部分を感じて追い詰められたりしていた描写もあったし、ロケット・ジョージ凄かったしで思うところがあったのでしょう、入院中にかなり。
復活する為のハードルをどうやってもクリアしないといけないとばかりに、退院直後からオーバーワークとも取れるトレーニングをしたりしてましたが、対ロケット・ジョージのシミュレーションでは最初こそ躊躇いと言うか、恐怖みたいなものがやはり体に刻み込まれていたかのように動きが悪かったのですが、一度吹っ切る事が出来た後は見事な操縦で復帰確認試験にも合格ってとこでしたね。それにしてもエイミー可愛いんだけどなぁ、特にパイロット・スーツ姿は素晴らしいと思うのですがどう?
そのころチーム・スレッジママのヤマーはオーナーから次節を勝てなければ今期で引退しろ勧告をされてしまっています。ふむ前節ではチーム・スカイラークが最低でも10P取れなければIG-2降格の危機だったりと対チーム・サトミ戦に色々と絡めてきてますね。リバーがすっかりヤマーさん子分、舎弟になってるのはあれほど拘っていたフォワードのポジションじゃなくてミッドフィルダーに収まっているところでこっそり顕わに…… 尊敬するヤマーさんが引退したりクビになったらとかは考えていない模様。ヤマーさん人望あるなぁ。
ええ細かいところは端折ってレースが始まった訳ですが、ヤマーさんの命令に素直に従いまくりのスレッジママはチームワークに関しては万全の模様。チーム・サトミの皆さんはいつも通りマイペースと見せながらエイミーの復活はともかくタケシもどさくさに復活した模様。この辺りが作品としてのIGPXの弱さな気がしますよね、人の動きとか作画関係は上質なのに勿体無い。
レースの予想はポイント関係のつじつま併せになっちゃうとつまらないの考えないでおきます。そうですね、出番が無いタケシの妹のユリ・ジンノについて勝手な事を書いてみますか。出番が少ないけど兄想いの出来た妹さまなユリちゃん。ヒマワリ&ユリでお花な名前ユニットを作って貰いたいくらいですが、彼女に彼氏がいるとして声優さんをキャスティングすらならば福山潤さんをお願いしたい。好みの女性のタイプが眼鏡っ子、しかも赤いフレーム、それも細いのじゃなくて太いフレームが好みだそうですから。あらまぁ理想の娘さんですよユリちゃん(爆)
まぁ冗談はさておいて、これでヤマーさん現役引退でスカイラーク降格。なのにホワイトスノーが永久追放されませんでしたとか言ったらサポーターが大暴れだと思いますよと釘を刺しつつ、もう制作も佳境でしょうから待つしかないですね。
IGPX 公式サイト(←音量注意!)
IGPX:タケシ・ジンノ リズ・リカーロ エイミー・ステイプルトン│Cartoon Network
IGPX(テレビ朝日) #IGPX_20
![]() | Go For It! (TVアニメ『IGPX』オープニングテーマ) GRANRODEO mavie 飯塚昌明 曲名リスト 1. Go For It! 2. mistake 3. Go For It!(off vocal) 4. mistake(off vocal) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | TVアニメ『IGPX』エンディングテーマ 「Believe yourself」 exige Minami Kuribayashi Kaoru Okubo 曲名リスト 1. Believe yourself 作詞:Minami Kuribayashi、作曲:Minami Kuribayashi、編曲:Kaoru Okubo 2. Funny Girl 作詞:Minami Kuribayashi、作曲:Minami Kuribayashi、編曲:Shinya Saito 3. Believe yourself(off vocal) 4. Funny Girl(off vocal) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そんな事実があったとは、最近ポイント気にしたらこのアニメだめに見えると思って無視してた。
>あかるいリズの姿
何と言っても真の意味でのリーダーですから。
>ルカに持っていかれてたり
確かに考える猫に美味しいとこ取りされてる。
個人的には今回の話はエイミーをメインにするなら、ルカと常時シンクロモードで、サトミの日常をルカ主観モード語りボケ役エイミーつっこみとか見たかった。
>キッチンは戦場
リズは中国人でも無いのに中華風炒め物にこだわる設定はカートゥーンだから?
>特にパイロット・スーツ姿は素晴らしい
いいっす最高っす、ネコミミも装着型のミエミエタイプで無く一体型なトコがイカス、かなり強引なネコシッポも滅多に映らないけど良い。
でもルカのダルマさん型スーツが1番好きだ。
>ヤマーさん人望あるなぁ。
すっかり人格者なヤマさんちょっと残念だけど、ホワイトスノーを悪役に見せる為しかたがないか。
>作品としてのIGPXの弱さ
ホンマ大バケできる作画と土台はあっただけに、まだ終わってないけど残念な気はする。最近はバケる目すらない作品が多いから。
>人の動きとか作画関係は上質なのに
作画は驚く程上質なので、カレイドスターみたいに(個人的し好ですが)化けで欲しかった。
>ポイント関係のつじつま併せ
1番難しいトコですね、サイバーフォーミュラは最後逆転するって判っていたけど面白かった記憶
>ヒマワリ&ユリでお花な名前ユニット
よくよく設定見てみると14歳で同い年、方やレースクルーで方や妹ってものなにか変だけど、ユリは正統派妹キャラとしてもっと出て欲しい。あ、サトミさんって年齢は女子高生…
>ヤマーさん現役引退でスカイラーク降格
これまた設定見直すとこのチームだけ25歳以上なのね、あとはだいたい10代なトコは無茶苦茶な気もするけどヤマさんは30歳。
>制作も佳境でしょうから
リズとタケシは何もないのか、最後はホワイトとの対決なのか、はたまたヴェルシュタインへの再リベンジか色々気になるけど、最終回とその前は2話放送なのでちゃんと録画しなきゃ。
何?アニメ見ても分からない事だらけだよ!!
せめてEDなりで戦績表を見せてくれてもいいのにとか思っちゃいます。
>でもルカのダルマさん型スーツが1番好きだ。
唯一単独でスポンサーを獲得しているルカが一番チームに貢献し続けているのかも?
チーム運営が厳しい時もキャットフードメーカーはスポンサーから降りてなかったみたいですし。
このまま恋愛関係は進展の無いまま終ってしまうのかな?
最後はやはりカニンガムと本気のガチバトルだとは思うんですけどね、どうなるんでしょうか!!