公式サイト「モアの診察室」によると、今の俺は四文字熟語でいえば‘誇大妄想’らしいよ。…酷いよモアちゃん。おっと、別に視線は感じていませんが、冷気は感じております。部屋が寒いよー。
それでは久しぶりにケロロ軍曹の感想でも書いてみます(書いてないけど全話見てますよん♪)
実は私、幽霊少女が好きなので、この出番の少なさに常日頃から不満を持っておりました。なので待ちに待った感がありましたのよ! 残念ながら格段に面白いお話ではなかったのですが、所々にほっと出来た。見終えてから、心が少しだけ暖かくなった気がするような回でございました。
さて、幽霊少女役の松浦チエさん。番組の準レギュラー的なポジションで、夏美の友達の師走さつき(出番がほとんど無い、今回も忘れられたメンバー?の絵にいたよね)だったり、名も無き男の子だったりと色んな役を演じられてますが、私は忘れておりませんよー。何となく今、お名前で検索を掛けたら予想よりもHITしないので、うわぁー! サブタイトルが重い、重いよ〜と一人でちょっぴりショックを受けてしまいました。おお、忘れられるとはこういう事で、こんな所にも影響が出ていると信じてしまいたくなるような結果に、一念発起で感想を書いてるのかも知れない、知れない。知れない。負けるな幽霊少女!&松浦チエさん!!
本編は過去に出会った河童さんが、ケロン人であったのかどうかは微妙にうやむやにされましたが、声が潘 恵子さんで、ララァ・スンだったりとガンダムネタは健在。しかし今回の一番のネタは「風の谷のナウシカ」でしょうね。劇場に何度も通った私には懐かしくも印象に残ったシーンのパロディでしたので、ちょっとツボりましたよ(笑) よく作ってありましたよねぇ、うんセリフも良い感じでしたし、松浦チエさんの演技も可愛くて非常に良かった。そりゃもう、良かった!!
ところで、小雪ちゃんの陰陽道の心得は嘘臭かった。分っていてわざとやっているのかは分らないが、そいつは仏道・仏教だよね。何だかセーラーマーズが巫女で神道なのに、真言を唱えているみたいな違和感を感じたよ。まぁ、日本人は宗教がちゃんぽんなので、取り合えず効きそう、ご利益がありそう、なら何でもOKなんでしょうけどね。
でもグンゼのMr.カラーがMiss.になってたのは分ったけど、どうしてあんなに同じ色のカラーが置かれたんだろうか? 最終的にモアちゃんの拾った分も合わせると結構な量だったけど…… ごめん、一回しか見ていないから、あのイタズラの意味が分からなかった。元ネタがあるのかなぁ、それとも色に意味が? うーん、一体何にかけてあるんだろうか? 水性塗料… じゃないよなぁー。
それから厳重に封印がしてあったけど…… そう、何であんなに大量のお札で封じる必要があったのだろうか!? 真面目に考え始めると(考えなくてよいから) 今ひとつ意味が分らないお話になってしまうのですが、ギロロ曹長が記憶を失ってからの可愛さに免じて、取り敢えずは合格にしておきます。…俺って採点が甘い? でも幽霊少女分で評価を上げてますから(爆)
TV東京・Anime X-press ケロロ軍曹 #ケロロ軍曹_46
Amazon コミック 吉崎観音 TOP10への個別リンク
【関連する記事】
ずっと、あのままの方が元より1000倍もいいのにね。
いずれにしろ、ケロロ小隊は見た目のかわいさ以外に必要な要素なんてないからな。
あのままだと夏美への熱い恋心も無くしたままになってしまうので、元に戻ることに異存は無いです。
色々あって、すったもんだするのもまたケロロ小隊ですから。