3週間も開いた割には、作画は低調で…… 気になるけど、気にしない!?
前回のお話を見て、個人的に盛り上がりまくりだったのですが流石に3週間は長かった。それとクライマックスに向けてのなぞの解説、説明回であった事からも盛り上がりは正直今ひとつ。
だがDVDを予約している俺の決心はこの程度では揺るがない! まだだ! 最終回でちゃぶ台をひっくり返されるか、風呂敷が畳めないとか無い限りは買う!
いんやぁ、もうSFなんで理解するのが中々に困難を伴う部分があるとは思うんですが、そこはエセSF元少年の心意気と思い込みで乗り越える。
エミリィ達の奪還作戦艦から亜高速戦闘を挑まれ、亜光速で逃げている間に客観時間と主観時間の大幅な時間差を利用して対抗できる兵器を開発してとか、もう他のアニメなら中々やらないような古典SFのお話。俺も無茶だとは思うけど、でも筋は通ってるから(苦笑)
思い出すなぁ、子供のころに読んだSF小説を(ここで話が脱線)
ある科学者が太陽系に近づく亜高速の物体を察知し、更にその後方に大船団?とも取れる集団も確認できたとか何とか。その加速度と総質量から、そんな物が太陽系を掠めたら重力バランスが崩れて太陽系が滅んじゃうから何とかしないと。でも連絡手段が無い、でもコースを変えてもらうか何かをしないと。でも人類に亜光速で移動できる宇宙船なんてない……
そのSFのトンデモは、でも時間の流れを変えるシステムあるんだけどってとこで(爆)それを宇宙船に装着してみなし時間と移動距離を稼ぐっちゅうか、なんちゅうか。とにかくその宇宙船に接触できたんだけど、入口は無いし何か連絡が取れません。苦肉の策でその謎の宇宙船に自分とこの時間の流れを変えられるシステムを繋げたらどうなるのか? 光よりも早いものは無いので、ただでさえ亜光速移動している船にそんなことをすると……
宇宙船はどっか消えちゃって、理解できないけど、直後に何らかの光の速度を無視した通信技術かなんかを相手が持っていたようで後続の大船団もコースを変えていき、太陽系は救われましたってトンデモな小説。これだけ適当に書くと全然面白くなさそうなんですが、確か8歳とかの頃の自分には亜光速とか、質量が増えちゃうとか、時間の流れの差とか面白かったんで今でも覚えているわけで。
なのでトップをねらえ!でもそうですけど、亜光速の世界に無茶苦茶弱い。もう好き好き刷り込まれ状態。
だから今回もラルフ・ウィーレックが追いついた7475〜7476年(加速し続けたのか減速したのか、中でどれだけ過ごしたかで変わるんですが)辺りから、兄さんの主観時間である7005年に移動……
流石に客観時間と主観時間の差があるのは理解できても、どちらかに固定というか、指標としたとしても別時空に移動するよなぁ。と、思わせておいて、量子力学の世界だったりすればその辺りは越えられるかも知れないので……
僅かにずれた世界だろうけど、差異がほとんど無い程度の時空の差だとしておきましょう。
ストレインの開発に関しても、最初に発見した宇宙船にもモデルとした似たような機体があったと考えれば良いのかな? でもディーグはUKの技術も無しにストレインに数で対抗できるようなトゥモールなんぞを投入している訳で。恒星間即時通信の開発以外の兵器開発に関しては、戦局を変えるような事にはなってないような…… それともストレインを投入してからは、かなり押してるのかな? 確かにギャンビーの上がストレインってのは凄い差だし。逆にギャンビーじゃトゥモールの相手はまともに出来ないレベルだし……
艦隊の数が数万隻どころか100万単位とか言ってたし、人類の生存圏と総人口、生産力はまさに天文学的なものになってる未来なのね。
とにかく余計な要素を排除するために、艦隊を移動させる理由付けをしているのは上手な持っていき方。ぶっちゃけ、描けないだろうし(^^;)
どうみても狂宴の幕開けですから、次回以降壊滅的なまでに死者続出の展開が予想され。あのいじめっ子ギャンビー乗りの皆さんの中でどれだけ生き残れるのかとか。そもそも空間機甲科の生き残りでストレインで出撃したのが女性リーズナーしかなくて、ロッティ、ジェッシィ、マーサ、アーミィ、僕らのラヴィニア(笑)そして、我らのセーラの6人だけ。
怪我人ディコンは今回保護されたエミリィと関わるのかどうかはわかりませんけど、白兵戦とか気をつけないとなぁ、死んじゃうから。勿論、ラヴィニアがセーラをかばって死亡。または普通に戦死とか……
このアニメって死者の数を数えるアニメでもあるのなぁ(泣)
兄さんは生身の体でバクスターゲートを通ったことで死期が近いようだし。
メドロック司令のバスタオル姿のまま投降。上着だけで連行って、あの狂気の目に転んだことで人生大きく変わっちゃいましたね。お尻と足はご馳走様でした(違います)
自爆装置の残り時間に関しては、減速フェイズ終了の通常航行での時間だから……
って、体当たりで食い込んでませんでしたか、予告で!?
兄さん無茶過ぎ!!
エミリィが急にお兄ちゃん助けてと連発するようになったのは、人形エミリィとセーラの同調が深いところまでいった事による、意識の共有、記憶の共有の副産物でしょうか? メドロック司令の肉親でも殺すとか何とかの台詞が伏線となって、ラルフ兄さんがセーラ殺せなくなる展開もありか。
すべてはバクスターゲートが再び開いた先にあるってことで、もう放送休止は無いスケジュールに体をあわせておきます。
ここで、もう最近はノエインとか、ちょっと前でダイバージェンス・イヴとかよくわかんないよ! って方に助けになるかもなブツのご紹介でも。以前にNHKBSで放送されたんですが


そんなSFみたいな事が、世界がありえるって事がわかるだけでも御の字。
しかもメインのブライアン・グリーン先生のボイスオーバー(吹き替えじゃなくて、元の音声の上に日本語重ねているやつですね。erじゃないのでグリーン!?先生が小山さん ^^;)担当が小山力也さんで、力ちゃんファンも大満足の科学教養DVD。小山力也さんが難しいことをわかり易く素敵な声で解説してくれるだけでご飯三杯いける人もいることでしょう。
冗談抜きで、興味を持たれた方にはお勧めしておきます。これをベースに知識を広げていけば、アニメ作品によってはかなりの助けになることでしょう。
![]() | 美しき大宇宙~統一理論への道~ 美しき大宇宙 関連商品 エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する スペース・ファイル Vol.4~宇宙論~ はじめての“超ひも理論”―宇宙・力・時間の謎を解く [図解]膜宇宙論―超弦理論からみえた驚異の宇宙像 ループ量子重力入門―重力と量子論を統合する究極理論 by G-Tools |
奏光のストレイン|WOWOW ONLINE
奏光のストレイン(スタジオ・ファンタジア)
奏光のストレイン - スタッフブログ #奏光のストレイン_11
![]() | 奏光のストレイン waltz.I(初回限定版) アニメ:奏光のストレイン ハピネット・ピクチャーズ 2007-02-23 売り上げランキング : 1911 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 奏光のストレイン waltz.I アニメ:奏光のストレイン Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 奏光のストレイン waltz.2 初回限定版 スタジオ・ファンタジア 渡邊哲哉 川澄綾子 2007-03-23 by G-Tools |
![]() | 「奏光のストレイン」主題歌 メッセージ Yoko/Sema Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 奏光のストレイン サウンドトラック サントラ Amazonで詳しく見る by G-Tools |