はまってます。無茶苦茶嵌っています。このまま原作単行本とDVDが発売されたら買ってしまいそうな勢いで毎週深夜に身悶えております。狂おしいなぁ、己の中のヤバイものがジリジリと這い出てきそうな感じで、脳内のパルスがどこかでチリチリとショートしそうです。早く回路を新生しないといけません(意味不明)毎週ちゃんと感想を書こうとしても心が身悶えるばかりで書き損ねてきましたが(簡単な感想は書いたりもしてましたが)もう我慢ならない、書く! 書かねば!!
妹は早めに寝る日々が続いておりますので、翌朝などに「どうだった?」と聞かれ「凄かった」「大変だった」「ヤバかった」「エロかった」「調教中」「好きだよ」等とボキャブラリーの貧しい返答をし続けておりましたが…… だってねぇ、本当に想像以上の出来なんですよ、アニメ版は。
嗚呼書けない、言葉に出来ない!! 適当に書く!!
★我妻草灯のこと★
エロ過ぎる。あまりの破廉恥振りに同性なんだけど堪らんものがあります。
今週も痛みに耐える姿を見ているこちらが幻痛を覚えるかのような事態に、胸が苦しく息を飲む。左手に釘を打たれる時は「く、釘はともかくどこから金鎚。いやハンマーを出しやがりますかこの餓鬼は!?」と草灯のピンチ、けれども見せ場にうろたえる。
濡れ場なんだけど、男なんで血で濡れるんだこいつが!!
★草灯の事に東雲 瞳先生を加えてみる★
ぶっちゃけモロ好みなんですけどね、ツボ、ドツボ。でも彼女の魅力が更に引き出されるのが草灯に酷い事を言われた時ってのは、不幸街道まっしぐら乙女でございます。私も根は基本的にSな人なので、瞳先生を虐めたくなる気持ちは良く分ります(ちょっと違うぞ)意地悪しようとしていなくとも、無意識に冷たい言葉を掛けちゃうとか分りますよ(だからちょい違うって)
何だろう、この不思議な気持ちは? 授業中に泣き出しちゃう先生も助けて上げたいけど、泣いてる姿は忘れられない感じも…… 被虐属性と簡単には言えない。逆に魔性の存在かもしれないとこれまた深く考えようとしつつ現実逃避で「生田美月〜〜♪」と頭の中であの旋律を繰り返して踏み止まる視聴者がここに。あれですな、とにかくこんな先生いるんだったら教えて欲しいです。
★草灯にはやっぱり青柳立夏くんだよな★
立夏くんの声優さんが皆川純子さんで本当に良かったと、書いたりもしましたが本心、心底そう思います。何で女性役を演じている時よりも艶っぽいんだろうか? そんな謎はあるのですが(^^;) 立夏くん可愛くて堪りません。不思議な少年だよなぁ、それにしても。ええ昔から言ってるんですけど、ある年代の少年、美少年の美しさと艶は、そんじょそこらの美少女では太刀打ち出来ないモノがあると。ズバリ究極の美少年と至高の少女が目の前にいたら…… 俺はきっと究極の美少年に傾くと思います。ええ、そんな男です俺は(爆)
好きしょは全然受け付けられなかったんですけどね、その理由がよくわかるんですよ『LOVELESS』を見ていると。美しいものに性差は無いというか、限りなく両性の輝きを持つといいますか…… あれ話が逸れ始めていますか? 語りだすと日が暮れるので一端撤収いたしますが、立夏くんには男としての可能性、女として根源。両方を感じますですよ。もうね、メール調教っすよ!!
妹と話してるんですけど、小西克幸さんて(役に)嵌るととんでもない破壊力を持っちゃうよね、と。『スクラップド・プリンセス』のフューレなんかも凄まじかったけど、我妻草灯は小西さんの代表作になるんじゃないかなぁ、ボルフォッグとは違った意味で(ロボットじゃん) ただあんな演技していながらスタジオではどんな感じなのかと? 『DEAR BOYS』の現場では恐れ多くも田中敦子さんにセクハラ発言をして、それをさらっと流されていたと(田中敦子さんは流石大人の女性です)増刊の記事にかいてありましたが(公安9課に捕まりますよ)元々草灯の台詞がセクハラ、エロハラ?なんでどんな事になっているのか…… まぁ直球な気がします。
抵抗無く見られる人。抵抗はあっても見られる人。全く受け付けられない人。色んな人がいると思いますし、当たり前なんですけど…… 出来るだけ多くの人に見て貰いたいですね。先ずは見てみないと始まりません。
* LOVELESS - ラブレス *公式 LOVELESS(J.C.STAFF) LOVELESS 高河ゆんオフィシャルサイト:九重.com #LOVELESS_07
P.S.その美しい画面効果による独特の演出や、音楽の使い方。とにかく他の多くの部分を含めて総合的なレベルが高いんですよ。
トラックバック概要+改:痛みを感じない、知らない「ゼロ」との対比もあったのでしょうが、律先生の草灯への仕打ちは「あんたの趣味じゃん!」「‘美学’とは物は言い様」な感じでございました。痛い、痛い!!(でも「好きだよ」)
どっちかと言うと 《自主規制》 かも!?