敷島博士のお葬式なんて見たくなかったよ。けれども、やはり裏があるのは間違いない。
敷島
ここで島本須美さんを使ってきたのですね、鉄腕銀鈴でございます。
お手伝いさんや鉄雄君の話から分ったことは貴重な情報ですが、バギューム以外にも様々な会話がなされた模様です。
あの男は何度も出て来ていますが、正太郎サイドが気が付いていなかったのが不思議なくらいの存在です。
大塚さんになってしまった大塚元・署長。さびしいなぁ。
クロロホルム新・署長にあしらわれてしまう正太郎と大塚。今後どうなることやら。
ああ、書きたい事が纏まらない。
凄い情報が大量に投入されたのにだ! あの引き上げられた正太郎と書かれたものこそが鉄人28号の主動力炉であり。
おそらくはバギュームを使用して初めて真の鉄人28号になるのであろうとか。
まぁ、他にも村雨健次とかビッグファイア博士とか細かい所が色々あるのですが……
ニコポンスキーだ!ブラックオックスと共に現れたニコポンスキーが問題だ!!
あれ?何だか劇団昴の無茶苦茶大好きな男優さんの声に聞こえたんですけど?
あれ?パスコのパンが食べたくなったんですけど。
あれ?あれ?あれれぇ〜!?
もうその事が気になって気になって仕方がありません。まともな感想が書けません。ごめんなさい。
TV東京・Anime X-press 鉄人28号鉄人28号 WEB SITE
#鉄人28号_18
来週、再来週と「終戦の日」を挟んで、それなりに盛り上がる展開が用意されていると、期待・希望はまだ持ってます。
それから、これは友人に指摘されたのですがもしかして「謎の黒眼鏡の男」と関刑事はもしや同一人物なのでは?
ニコポンスキーが敷島と呼ばれていた男なのかは分かりませんが。
私としては過去の歴史の清算をする為に、責任を取る為に出てきたのかなぁ、と少し感じました。
>流転さん。
どうも「にこぽん」は政治の隠語のようなので大丈夫とされてるのかも?
あ、関刑事に関しては毎回悩みの種です。
あのキャストの中では若手になっている関智一さんが毎回何役も演じられているので。
声が聞こえるたびにあの謎の男かも?と思ってしまいます。
結構、警官の中にもまじっているので実はあいつが変装して紛れ込んでるんじゃないか?
関刑事も似ている気がするけど、体の特徴と言っても、元々似ていておかしくないデザインだし。
バギュームの名前が出てきてから態々タイミング良く名前が付きましたし、何か合ってもおかしくは無いですよね。
この間の絢爛舞踏際みたいに軍のブリッジ要員二人がグラムとヤガミの中の人だったりしても同一人物では無いと直ぐに分かるんですけどね。