再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
演劇コンクール全国大会が始まるよーーー! ※ネタバレ注意! 原作既読なのでアニメで描かれていない先の話が混じります。
個人的に待ちに待っていた全国大会です。劇団一角獣のみんなが出るかと思うと、期待も膨らみ捲くります(一角獣がスキ♪)
さて新幹線の中でニアミスしてるんですが…… 北海道代表の劇団一角獣が東京から名古屋までの東海道新幹線に乗ってるってのも時代だなぁー。今なら金額的にも飛行機だろうけど、妹曰く「どっかで公演してたんだよ!」「それか東京のお寺で先行合宿」とのこと。そうだね(^^;) キャラデザは随分と垢抜けてしまっていますが、まぁサリーちゃんのパパよろしくな堀田さんも動かしづらいだろうな(でも「真夏の夜の夢」の濃さが薄まるような……)合宿中の姿をみると、劇団つきかげよりもハングリーであり、根性論入っていそうな貧乏劇団な雰囲気はやっぱり好きだ!
小野寺先生の悪巧みはいつもの事なんでスルー。もうこのオヤジは演出家としての才能があるのに悪役なんで、きっと永遠に悪役…… (原作の最終回以外に救われるとチャンスが巡ってくるとは思えない)
いざ大会が始まると、そうだなぁ劇団一角獣で一番光ってたのは二の宮圭子さんだよね! あの演技は正直言って本アニメのベスト3女優に食い込みそうな勢いだったと思います。あの演技ならば流石はお圭さん!! と言えますよね(早く「真夏の夜の夢」を!!)
さてここでうちらしく中の人の事。お圭さん役の恒松あゆみさん。81プロデュース所属の女優さんです。しかもまだジュニア所属なんで、あれだけ良い演技をしてもギャラは15000円(手取りはそこから更に減るぞよ)いやはや申し訳ない気持ちなりますな。あの演技に投げ銭システムとかあったらプラスしたいですわ。個人的には『ZOIDS FUZORS』(ゾイドフューザーズ)でレギュラー役で男の子も大人の女性?などもそつなくこなしておられて、いや上手くなられましたよね終盤になると。他のアニメでも結構重要なゲストキャラの声を当てられいたりしてましたが、ここまで二の宮圭子を演じられるまでになっておったとは! 正直すみませんでした、予想以上でしたごめんなさい。
コストパフォーマンスが優先される職種であってはならないし、最もその役にあった人が演じるべきだと強く訴えていきたい身としては。それであるからこそ、代金分働かない人間がいると文句も出ようってもんで……
…んじゃぁ第11話では姫川亜弓さんよりも恒松(つねまつ)あゆみさんを堪能した勢いで第12話へ。
携帯電話がある時代ですが、電波届かないから現代でもOK!! 山の中OK!!
はい、北島マヤ一人で舞台に立つ訳ですがこれって反って観客の評価を高めることになったんですよね!? 私もお芝居なんかを実際に見に行く人ですが、役者のレベルの差が痛々しい舞台ってあるんですよ、これが。でも新人とかであっても使いどころを見極めて、つまり演出の妙で見事に完成度の高い舞台にしている場合もある事はありますが…… 少数派な感じ!?(かも??) で、劇団つきかげはどっちかというと役者のレベル差がある劇団。特にアニメのキャスティングだと(爆)
まぁ劇団オンディーヌも亜弓さんが抜きん出ていて(桜小路くんは良いほうなんだけど)いるだけで、平均的レベルは劇団一角獣の方が上なのは観客の評価が物語って…… そうマヤが一人で舞台を仕切った為にレベルの低いところが無い! 手助けするのも唯一の紅天女女優の月影千草(まんま‘手’助け)と平均レベルの高い役者が揃った劇団一角獣の役者達。そりゃあ受けますよ。低いところが無いんですから。ちなみにまだ北島マヤの最高の演技でもないですし、中の人、小林沙苗さんのベストって訳でもなかったのですが。が、素直にこのコンクールの二回は楽しませていただきました。途中でバジリスクに移るつもりが、そのまま見続けちゃいましたから。そう、それだけ惹きつけられる物が在ったって事ですよ。
まぁなのでツッコミどころも、現代において小野寺先生の発言と行動は、あっという間に一般客の反感の力を持ってしてネット上に広がり。マスコミが取り上げなければ大都芸能以下、劇団オンディーヌも含めた陰謀説が流布する事は間違いないですよね。きっと大量のアンチを生み、ボイコット運動もそれなりに生む事でしょう。うーん亜弓さんの言った事以上の影響が、現代なら出たでしょうねぇ(見ていない人間にも残してしまうものがあるって意味で)
演劇の部分に関しては現代に置き換えても全く問題ないですが、小野寺先生以下の大都芸能の圧力・イヤガラセに関しましてはマスゴミへの侮蔑も含めまして、過去だから成り立つ部分も…… え、あびる? 東証上場芸能事務所? ああ…… まぁ誤魔化せてないけど、風化して直ぐに禊が済んじゃうのが日本の芸能界と政界ですか!!(最悪)
話が逸れまくりましたが、最後にまたまた個人的なお話。矢島晶子さんの亜弓さんはまだ見せ場が来てないんで、まだまだこれからだと感じてます。天才が努力している北島マヤに対して、秀才が努力と持って生まれた環境と経験で何とか対抗しようってのが姫川亜弓なんですけど…… 矢島さんとアイドル伝説えり子で共演されていた某声優さんのお話で「声が(腹から)全然出てないし、こいつはダメだなと思った」(声優として生き残っていけない意味で)ですが「ところが化けたんだよ」(クレヨンしんちゃん以降)で、褒める、褒められ認められる声優さんになっていったお話を聞くと、もうちょっと感動しちゃいます。他に聞く話も矢島さんが役者として人間としても良い方だというお話が耳に……
とにかくホームレスやっちゃったり(アニメでどうなる?)奇跡の人とか二人の王女とかこれからですから、期待しまくりますよ!
TV東京・Anime X-press ガラスの仮面 #ガラスの仮面_11 #ガラスの仮面_12
トラックバック概要:「ジーナと5つの青いつぼ」を全編通して見たいよなぁ〜。劇団一角獣の舞台も見てみたいですが、一般投票と同じで劇団オンディーヌは3番手扱いで(^^;)
あれですね、収録中の合間に入った食事休憩で、時間を過ぎても帰ってこないで(マジかよ後輩なのに)矢島さんをはじめ他の方々に迷惑を掛ける様な人は反省しましょう(爆)あ、別の作品ですからご安心を。
アマゾン 花とゆめコミックスTOP10への個別リンク